12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

本宮市議会 2012-09-07 09月07日-02号

今、再調査とかとありますけれども、この追加認定これは発災というか被災の関係から、区切りの時期というのはないものなんでしょうかね。1年半経過して、それで再調査を受けて半壊になったとかという、認定されたとかという話も聞くんですが、その辺の取り扱いの現状はどのようになっているのか、お聞かせ願いたいと思います。 ○議長作田博君) 市民部長

南相馬市議会 2000-06-14 06月14日-02号

まず、変更路線路線番号472号井田川北新田につきましては、終点先を変更し、延長579.5メートルあったものを184.8メートルを減じ394.7メートルとし、関連して認定路線の下のほうの表の路線番号773号南新田2号線、延長130メートルを新たに追加認定するものであります。この見直しにつきましては、県営福浦南部地区湛水防除施設整備で実施している事業に関連いたしまして、調整を図るものであります。 

福島市議会 2000-03-09 平成12年 3月定例会−03月09日-02号

この認定地域以外の分は県が5月を目途に農振地域農地5%を限度として追加認定することになっておりますが、県の認定を待つ以前に積極的に申し入れを行うつもりはないか、また認定見通しについてお伺いをいたします。  また、認定された農地支給総額農家戸数見通しについてお伺いをいたします。  

福島市議会 1998-09-11 平成10年 9月定例会−09月11日-02号

就学援助制度の活用についてでございますけれども、関係機関連携を図りながら該当世帯減免状況を十分把握いたしまして追加認定をすると考えておりますので、よろしくお願いしたいと思います。 ◆40番(宮本シツイ君) 議長、40番。 ○議長黒澤源一君) 40番。 ◆40番(宮本シツイ君) 再々質問いたします。  

南相馬市議会 1997-09-12 09月12日-01号

これらを背景に、171人の認定農業者に加えて、近く100人以上の追加認定が行われる予定なそうです。しかも、認定農業者の78%は50歳未満であり、農業の維持、発展に大きな期待ができる状況にあると思われます。 両町に共通するところは、長年にわたり培ってきた栽培技術で、さまざまな課題を克服しながら現在の地位を確立しているところであります。 

福島市議会 1993-09-10 平成 5年 9月定例会−09月10日-03号

これは地方税法等に基づく市民税等減免を受けた方を対象として準用保護追加認定したものであります。  なお、今回の冷害等による被害等による被害を受けた農家児童生徒に対する給食費減免措置につきましては、他の減免措置との関連もありますので、関係各部と協議し、対応してまいる考えであります。  

いわき市議会 1980-08-26 08月26日-03号

なお、当該道路国施工分につきましては、工事完了後市道として追加認定する予定でありますので、よろしくお取り計らい下さるようお願い申し上げます。 ○副議長小林周喜君) お諮りいたします。ただいま議題となっております議案訂正の件については、これを承認することに御異議ありませんか。       〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長小林周喜君) 御異議なしと認めます。

  • 1